オーマイガー!!!!OMG---!!!!
こんにちは、北原しゅふです。
うちのねこが、ピアノに粗相(おしっこ)をしてしまったのです。めっーーーーーーーー!!!!
対処法やその時かかった費用、ピアノの状態について、調律師さんに詳しく聞いてみました。
ピアノとねこ
突然ですが、ねこにピアノってものすごく合いませんか?
YouTubeなどで、ピアノのそばで優雅に寝るねこ。とても素敵です。
そんな優雅な事を言っている場合じゃない事が、うちに起こってしまいました。
ピアノにねこがおしっこをしてしまったのです(泣
我が家は2匹のねこを飼っています。
女の子のねこは何もおトイレに問題はないのですが、男の子のねこは、生後8ヶ月ぐらいから縄張り行動をするようになり、部屋の入口や隅に粗相をするようになってしまいました。
ねことピアノは合うけど、このマッチングは要らなかったなw
うちは、息子がピアノを弾くのでアップライトピアノがあります。
上に登られると毛が入ったりしてピアノに良くないと思い、こんな感じのものを置いてました。
ピアノの上部の黒の細かいギザギザです。
それでもうちの女の子のねこちゃんは、芸人さんが熱い鉄板の上を歩くが如く歩いてましたけどねwでも、これを置いておくとほとんど上がることはありません。
ちなみに、購入元はダイソーです。
ピアノの上には上記のものを置いていたんですが、「ピアノの蓋の上にはしないよね?」とたかをくくっていました。
ある日ダイニングテーブルに座ってパソコンをカタカタ打っていたら、何やら後ろから変な音が聞こえてくるではありませんか。なんか嫌な予感。
「シュッシュッシュッ」が繰り返されている。
実はコレ、猫の習性で、おしっこをした後に砂を埋める行為なんですね。
それをなんとピアノの蓋の上のところでしているではありませんかーーー!?
「ぎゃーーーーー!!」と思った時には、もう遅い…。してありました(泣
対処法
うちの場合、とにかく発見したのが早かったので、まずはキャットシートでおしっこが蓋の蝶番(ちょうつがい)に入り込まないように、慎重に吸い取りました。
後述してありますが、蓋の蝶番におしっこが付いたり、中まで入り込んでしまうと大変です。拭き取る時は、中に入り込まないように、気をつけながら、なるべく早く対応しましょう。
その後基本は乾拭きと、水で湿らせて、固く絞ったぞうきんでよく拭き取ります。
ピアノにアルコールスプレーはご法度
なぜなら、木製の鍵盤にアルコールスプレーをかけると、鍵盤が割れてしまう恐れがあるからです。
うちがずっと愛用している消臭剤はこちら↓
- 楽天リアルタイム除菌・消臭用品部門
- 楽天リアルランキング消臭剤・衛生用品部門1位獲得
幸い見た感じは、中までは伝ってない様子でしたが、
「どうしよう。もし中まで伝わっていて、弾けなくなったら、一巻の終わりだ。」(泣
いや、もう1台とか無理ーー(泣
とかなり落胆しました。
その日は夜中だったので、朝一でピアノの調律師さんに電話をしました。
「すみません。うちのねこがピアノに粗相をしてしまいまして。」
調律師さんは、冷静な様子で
そうですか。どこですか。見た方がいいですね。
と言ってくれました。
実はピアノにねこが粗相をする事例ってうちだけじゃなくて、調律師さんは何回か経験済みなのだとか。
うちだけじゃないのねw
ここにされたら大変!ピアノに粗相をされたり、かかるとダメな場所
- 蝶番の所
- ピアノの内部(コイルの銅部分)
蝶番の所や、多い量の粗相をされたら修理が大変だそうです。
ぱっと見では、うちの粗相は量が少なかったので大丈夫でした。
蝶番って言うと、左右2ヶ所に付けられているのかなと思ったら、ピアノの蝶番は部分部分で付けられているものではなく、1本の長ーい蝶番が使われているのだとか!
よく見て見たらそうでした!
ちょっと分かりずらいかも知れませんが、ピアノの端から端まで1本の蝶番が使われています。
- 蝶番が錆びる→ピアノが開かなくなる→丸々1本全部取り換えになる
- ピアノの内部の弦には銅のコイルがまかれていて、その部分におしっこがいくと錆びてしまうので下手すると6桁の修理が必要になるとの事。
ピアノは調律をしていれば、昔のピアノだとしても、メンテナンスさえ怠らなければ、孫の世代までもっと先まで使えると言います。
ロマンがありますね。
ねこの粗相の料金は出張費の1,000円だけで済みました。中まで伝っていなかったからです。
とても良心的なお値段でした。
先ほども先述しましたが、粗相をされた場所が銅などにかかってしまった場合は、出張費用だけではなく修理代がかかる場合があります。
今後の対策
前述したねこ避けのギザギザマットを開閉の所全てに敷く。
された所には、ギザギザマットの下に、ペットシーツを敷いておくと安心です。(右の白くなっている部分がシートです。)
ピアノを開閉する時は、少々面倒なのですが、もう1回されるよりは全然いいので、この状態にしています。
見た目はひどいですが、もう一回されるよりはマシです。
うちが使用しているペットシーツ↓
ペットシーツは、シーツ自体が薄い水色のものが多いのですが、こちらは真っ白になります。インテリアの邪魔をしなくなります。
レビュー高評価が多く、驚異の星が4.64!
まとめ
ペットなどがピアノに粗相をしてしまった場合は、すぐ拭き取り、調律師さんに早めに電話をして下さい。
ピアノは木製なので、アルコールスプレーはやめましょう。
粗相をした場所や状態によって料金が変わります。
対策としては、ギザギザマット、その下にシートを使用すると防げます。