北原しゅふがブログをする理由
「ラク生活を希望する主婦のブログ」を見ていただきありがとうございます。

みなさん、こんにちは!人嫌いの人好き、北原しゅふです。
- アラフォー
- ワーママ
- 夫と息子(小6)とねこ2匹(溺愛)
- ほぼ単世帯の2世帯住宅
- 息子2歳頃までほぼワンオペ育児
- 読書/映画鑑賞/キスマイの北山担
何故か中間の人
私は2012年にうつになりました。
原因はトラウマの再来です。
実家は昔、嫁姑問題がとてもすごかったのです。どちらかというと祖母から一方的にって感じですけど。
祖母からは母の悪口を母からは祖母の悪口を、物心ついた時から常に悪口を浴びせられる環境で育ちました。
今は丸くなり優しくなった父も、当時は横暴でお酒が入ると態度が大きくなる人でした。
HSP気質という事もありますが、食事中は特に、常にしかめっ面をしている大人の顔色を伺いながら、生活をしていましたね。
見事にトラウマが形成されました。
そんな悪口が大量生産される家から、結婚を機に家を出る事になりました。涙が…
出ません!!w
清々しい気持ちで家を出たのです。
本当に清々しかったw未練なんてひとつもなかったあの日。
が、息子が2歳の時に父のちっさい会社で働かせてもらえることになりました。
恵まれてますよね。ありがたいなぁと思っていたのですが、まさかのトラウマ再来。
エヴァンゲリオンの使徒襲来の音楽が流れましたよね。
今度はパートさんと母との間に挟まれたのです。
2人からお互いの悪口を聞かされる日々のはじまり第2章でした。
THE・虎舞竜的なものは要らなかったですね。
常に母と誰かの悪口の渦中に巻き込まれる中間の人、それが北原しゅふです。
中間の人を続けていたら、色々な体の不調が出てきました。
色んな病院に行っても原因がわからず、最終的に心療内科に行って「うつ」という事がわかりました。
やっと正式な病名が下されたと同時に、張り詰めていた糸がプツッと切れましたね。
違うな。
プツッーーイーンと切れましたね。
抗うつ薬を処方されてから、ほとんど起きている事ができなくなってしまいました。
もちろん働く事も同時にできなくなってしまいました。
2012年頃の話しでしたね。
うつになりたての頃よりももちろん今は良くなりました!寛解カンカイ(状態が良くなった様子)ですね。
北原しゅふがブログをはじめたきっかけ
私には3つの病気があります。
うつ/子宮内膜症/偏頭痛
あまり、病気病気と言いたくないのですがw
ブログをはじめたきっかけと絡んでくるので、先程から赤裸々にお話しさせてもらっていますw
病気があると、中々違う企業で働くのは難しく、融通の利く父のちっさい会社で現在も働いています。
そこは本当に感謝しています。
健康体でガッツリ働けるならば働かなきゃならない。
何故ならコロナの影響などで、夫のただでさえ低いお給料がw更に下がってしまっているからです。
- 将来のためにお金を貯めたい
- 父も高齢だし、会社もいつまで続くかわからない
- 外には働きにいけない
- 働かないと家計が立ち行かない
そんなジレンマをかかえていました。
ブログに出会う
自宅でできるお仕事はないか調べていた所
「ブログ」の世界で生計を立てている人達の存在を知りました。
目からウロコ。
昔のイメージで「ブログ」というと
芸能人とか日記みたいな感じかな?と思ったら、そうじゃなかった!
色々勉強したら、ブログで広告(ASP)を付けて稼げる事がわかりました。
パソコン1台に夢が詰まってるー!
もちろん簡単ではないけれど
自宅にいながら
使うものはパソコン1台で、好きな所で稼ぐ事ができる事を知りました。
これだーーー!これしか私に道はないーー!
詐欺かよwと私は何故か思いませんでした。
ブログの事をたくさん勉強していくうちにどんな仕組みか理解したからです。
最初その事を知ったのは、確かYouTubeの「マナブさんの動画」だったと思います。
かなり衝撃的でしたねー!
そこからブログの事をたくさん勉強し、ブログを開設するに至りました。
今のブログの目標は
- 月1万円の収益を上げる
- PVが少なすぎるので増やしたいw
- 継続させる
ブログをはじめるにあたり
もちろん、収入を得る事を目指していますが
それだけではありません!
私は、ブログで伝えたい事がある!
元々めんどくさがりで、せっかちなので、時短やラクに生活できる情報は大好きでしたが
病気になったことで更にその傾向が強くなりました。
私がブログで伝えたい事
- 忙しい人がラクに生活できる情報を提供したい
- 主婦が賢くなるような情報を提供したい
大きくわけてこの2つです。
世の中のママは、本当に時間がない!特に自分の時間がない。
がっつりフルタイムで働いているワーママさんは忙しいなんてもんじゃない。
働いているだけじゃない、育児、家の家事もやらなきゃならない。それは本当に大変な事です。
- 生活が楽しくなる情報を得られた
- 困っていた事が解決した
- 家事が時短できた
など
忙しい主婦やママ達がラクに生活できて、賢くなれるような情報を発信したいと思っています。
それがブログ名「ラク生活を希望する主婦のブログ」とサブタイトル「賢く暮らすと笑顔が増える」の由来です。
何故なら
主婦が知恵を得て賢くなる
→気持ちに余裕ができる
→笑顔が増える
→家族が楽しく過ごせる
情報を得て賢くなり知恵がつくと、心に余裕ができます。ママがご機嫌だと家庭が円滑に回ります。
家族が平和になる最強のループのできあがりです!
そんなお手伝いが少しでもできたらいいな。そんな事を考えてブログを書いています。
みなさま、よろしくお願いいたします!
北原しゅふ