
・婚活マッチングアプリってどのくらいの人が利用してるの?
・怪しくないの?
・再婚活を支援してくれるものもあるの?
順番に解説していくね!



妹もマリッシュで婚活中です。
こんにちは、北原しゅふです。
今マッチングアプリがすごく人気ですね。今やアプリ数は700種類以上だとか。
5年後の市場規模は約1,000億円。
これは全盛期のプリクラ市場と同じなんですって!
だからこそ、どんなマッチングアプリを選んだらいいのかわからないですよね。
マッチングアプリは20代~50代の3人に1人が利用しています。
職場と家の往復だとなかなか出会いがありませんよね。
「もし独身なら絶対利用してるよね!?」と夫といつも言っていますw
「マツコの知らない世界」で、
30種類のマッチングアプリを使い
300人と会ったという
「おとうふさん(30)@o10fusan」が解説していました。
グレーなマッチングアプリもあるので、
おとうふさんの経験を踏まえたマッチングアプリを紹介してくれました。
そして、マッチングアプリを
ビジネスの観点からお話してくれました。
合コンはオワコン
合コン | マッチングアプリ | |
出費 | 平均3,900円(1回) | 平均3,500円(1か月)・女性はほぼ無料 |
参加者 | 数名 | 数百人以上 |
合コンって会える人数は決まっていますし、そこから2人で会うってなかなかないですよね。
しかもほとんどの合コンが不毛じゃないですか。
適当に合わせて喋って意味のない会話が続きますよね。いい人に出会える確率はとても低い気がします。
それとは逆でマッチングアプリは出会える数は数百人以上で
会費は男性平均1ヶ月3,500円に対して、女性の会費はほぼ無料!



・出会い系とは違うの?
・なんか素性がわからない人と会うの怖いんだけど
最近のマッチングアプリは公的身分証明書を提出しないと利用できなかったり、メッセージが送信できないアプリが多いみたいです。
これは安心ですね!
いくつかのおすすめアプリを図にまとめてみました。


おとうふさんのおすすめマッチングアプリ
Pairs ペアーズ
基本設定は、年齢、居住地、学歴、職業、血液型。
体型などプロフィール写真はメイン&サブ写真などアプリ側の審査があり、複数枚登録できます。
登録料
男性1ヶ月3,590円
2ヶ月7,050円(1ヶ月2,350円)
12ヶ月15,840円(1ヶ月1,320円)


おとうふさんが利用して自信がついたマッチングアプリ
知らない人が出会うのでリスクゼロとは言いきれないと言っています。
会員数100万人or結婚・交際率が高いアプリを選んでくれています。
そして
ちゃんと監視してくれるのは安心ですね。
マリッシュ
シングルマザーの6人に1人が登録
おとうふさんが自信がつくと感じたポイント
ワーママさんはなかなか時間が取れないですからね。再婚活を希望される方にはとてもいいですね。


omiai
おとうふさんが自信がつくと感じたポイント
真剣にアプローチしてくれる人が多く交際に発展しやすい。
CROSS ME
GPS機能が付いている。近くにいる人を表示してくれる。
自分とすれ違った人や回数がわかる。
例えば同じ車両に毎朝乗っていて近くにいると
○○何回目やはじめてと表示されるので
何回すれ違っていたり近くにいるのかわかります。
おとうふさんが自信がつくと感じたポイント
「いいね」をもらえるチャンスが増えメッセージがしやすくなる。




バチェラーデート
AIに特化。学歴、年収の審査がある。(男性のみ)AIが自分に合う理想の人を紹介。
デートすればするほど、自分に合った人と会えるようになる。
バチェラーデートは顔が見られない。
AIが自動でデートをセッティング会うまで事前のやり取りがいらない。
- 色々会っているうちに自分に合う人がわからなくなる
- 全然合わないとおもってたけど実際会ってみたら意外と話が合ったりそういう事ってありますよね。
色々めんどくさいと思っている人にはいいかもしれませんね。
おとうふさんが自信がつくと感じたポイント
with
Poiboy
様々な業界で驚きの経済効果をもたらしている。
進化系マッチングアプリ2選
タップル
相手から「いいね」が来た場合
左のスワイプ→ごめんなさい
右のスワイプ→マッチング
それぞれ返答する。ちょっと面白いアプリ。
オンライン料理合コン
自宅でオンライン中継しながらみんなで同じ料理を作り会話を楽しむ事ができる。
相手の素が見えるのがメリット!
自分以外への立ち振る舞いや性格がわかる。
例えば
さくらんぼのスイーツを作る料理合コンの場合、事前にさくらんぼが山形から自宅に送られてくる。
経済効果を生むポイント
食材が産地から自宅に届く→農家の売上がアップ
最初に1人だとハードルが高いけど、みんななら楽しそうですよね。
料理すると他の人への対応とか色々性格がわかりますしね。
オンラインだから直に会う前にここで慣らしておいてもいいかもしれないですね。
いきなりデート
恋活・婚活に疲れた時に
「いいね」やメッセージがかえってこない。会うまでの労力がかかるので疲れてしまう場合がある。
全国一律8都市の飲食店と提携1ヶ月平均4,200組がデート。
経済効果を生むポイントは、デートで使用される飲食店の売上アップ。31億1,000万の経済効果がある!
マッチングアプリを使っても上手くいかない人
マッチングアプリの普及で非モテを救うビジネスが増殖中
おとうふさん@o10fusanのお仕事プロフィール添削
一瞬で好感度アップ!「いいね」を倍増させるプロフィール添削業
料金添削6,000円~作成9,000円~
ほとんどLINEのやり取りで済むそうです。
プロフィール写真
もちろんプロなので同じ人物でも全然さわやかさが違います。
写真で「いいね」を稼ぐテクニック
男性は自撮りNG
室内よりも屋外の写真
- 室外→自然光で明るく印象的に!
- 室内→蛍光灯で暗い印象に!
- 室内でも明るければOK!
サブに全身写真も入れる
女性は髪型を統一する
- 髪型の長さが違う→印象がブレる
- 髪の長さが同じ→印象が統一
写真の影響は大きい
写真って大事ですからね。
せっかくいいものを持っていても写真で台無しになったら勿体ないですからね。
写真からは男女共にさわやかさが伝わるといいかなと思います。
おすすめのプロフ撮影サービス
マッチングフォト
プロフィール写真撮影代行サービスです。
ただの撮影だけではなく、ファッションコーデ、プロフィール添削、 ヘアカット付きのプランもあります。
写真加工のオプションも合わせて選ぶこともできます。




Photojoyフォトジョイ
上記で紹介したPairsやwithなどの大手マッチングアプリと連携しています。
マッチングアプリ専門だからマッチしやすいプロフィールを撮ってもらえるのが特徴です。
おとうふさんにプロフィール作成を担当してもらえるプランもあります。




生活が豊かになる恋愛以外のマッチングアプリ
生活支援型神アプリ5選
AMIPLE アミプル
ガチ趣味友探しアプリ!ガチ趣味友100人作れそう!
イベント同行者を探すアプリ。
好きなイベントのニュースが配信同行者を慕うコミュニティが多く一緒に行ってくれるファンに出会いやすい。
農mers ノウマーズ
snowBell スノーベル
高齢者や忙しくて雪かきできない人とバイト感覚で雪かきしたい人を繋ぐ
Matcher マッチャー
出身大学関係なく希望する企業のOBOGを選べる。
約23,000人の初回人が登録しており、就活の相談にのってくれる。
ラグメイト
語学向上などに役立つ。
マッチングアプリを上手に使って新たな日常を体感しよう!
たくさんのアプリをご紹介してみました。
今は恋活や婚活だけではなく、色々なマッチングアプリがありますね。
やはり写真は大事ですね。
第一印象は写真で判断するしかないですからね。
マッチングアプリを使えば出会える数は数百人以上です。
色々な人に会って、どんな人が自分には合っているのかを見極めていくことが大切です。
はじめの一歩、踏み出してみませんか?